私的パンの親友 頂きもの

画像
 6月に入りましたね~ 通常ならもう梅雨入りしている時期。なのに今頃五月晴れ!? というすがすがしいお天気が続いておりますが… 季節が1カ月くらい遅れている気がしないでもないですが… でも、このお天気を利用して!! いそいそとお布団干したり、お洗濯したり、衣替えもしつつ… 気温が結構高くても、この時期は湿気が少ないのでとっても過ごしやすいですね!!

さてさて、またまた私的パンの親友情報が溜まりました~!! っということで、またご紹介したいと思います
この中には、今年の手作りチョコのお返しに頂いたものも入っておりますよ
私の好きなジャムをお返しにくださった皆様、ありがとうございました~!!

さて、まず一つ目は、以前も友人に頂いたセルフィユさんのジャム。
今回も柚子生姜、リンゴ生姜の生姜ジャム2種類を頂きました!!
生姜のジャムってどうなの!?
と思われる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、これが意外と美味しい!!
どうも生姜っていうと、お醤油にすりおろしたものを入れる味を想像しますが(私だけ!?)、あの生姜の味というよりもなんだろうなぁ…!?
生姜の蜂蜜漬けなどで、生姜の甘いやつに慣れている私には違和感がないのですが…。
この2種類も生姜の味がメインに来ているというよりは、リンゴや柚子の味がメインとなっていて、そこにピリリッとあの生姜の辛さが入っている感じでしょうか…。
うーん、表現って難しいですが、生姜のピリリッという絡みのおかげでさっぱりとしたお味のジャムになっています

セルフィユさんのHPは↓
http://www.cerfeuil.jp/
他にもプリンのジャム、私的にナイスだったカボスのジャムなんかちょっと他ではお目にかかれないラインナップもそろっていますよ
画像
 さて、お次は…。これはかなりお高い!!!…、はず!!! これも頂き物なので、お値段は存じませんが…。HPにも載ってないけど、きっとそのはず!! かの有名なチョコレート専門店のチョコレートスプレッドですから 最近お洒落な街に、こういう高級なチョコレートを扱うお店が沢山ありますが、こういう高級店って店員さんが白い手袋をして、大事そ~にちっさなチョコレートたちを扱う。なんだかその様子を眺めていると、どうもチョコレートが食べ物に見えなくなってくるのは私だけでしょうかねぇ!?

これがそんな高級チョコレート店ジャン・ポール・エヴァンさんで発売されている、チョコレートスプレッド↑
パットゥ・ア・タルティネ・トラディッションというお名前のヘーゼルナッツとアーモンドが練りこんである一品です
焼きたてのトーストにたっぷり塗ると、チョコレートがしっとり溶けてきて美味しい!!
ナッツが沢山入っているペーストなので、チョコレートのストレートな味ではなくて、まろやかなお味です。
ちょっとナッツ苦手な方は難しいと思いますが、逆にナッツ好き、さらにチョコレートお好きな方にはぜひ試していただきたいお品です
高いから、絶対自分で買ったらみみっちく使ってたと思いますが、これは頂き物
豪快にカレーのスプーンですくってガンガン食べてたら、あっという間になくなっちゃったけど…
ごちそうさまでした~~!!

ジャン・ポール・エヴァンさんのHPは↓
http://www.jph-japon.co.jp/
http://www.jph-japon.co.jp/product/07_other/9717.html
画像
 さて、お次はバレンタインデーのお返しではなく、ひょんなことからうっかり頂いてしまった…、これまた高級ジャムです!! 千疋屋なんて言ったら、敷居もまたいだことないんだけどね~ こっちに来てから、フルーツらしいものなんて自分で買うことはほとんどしなくなったから余計ですね… 生のフルーツとは縁遠い生活をしておりますが、こうやってジャムの形ではよく出会っておりますな

友人の彼からある時、「パンに合う美味しいジャムを教えてほしい」との指令があり、
「だったらまず絶対的にイグレックプリュスはチェックすべし!!
とイグレックプリュスの定番紅茶ジャムとダブルフレイバーの変わり種ジャムをあげたのですが、
そのお返しに!!と頂いちゃったものです
友人を通して、ひょんなところでジャム仲間が出来てしまったのですが、このジャム仲間。
私の知らないものを教えてくれるので、私のジャムの世界が広がっていいですね~
ありがとよ~!!!

これは白桃ジャム↑
それにお砂糖として甜菜糖と和三盆を使っているので、沢屋のジャムと同じようにとっても優しいお味がします。
しかも、もうジャムというよりもデザート!!
甘ったるくないので、このままいただいてもナイス!!
最近よく聞く、まさにデザートジャムですなっ
ちょっと自分じゃ、普段使いには気軽に手が出せないお値段ですが、贈答用にはきっと喜ばれるはず!!

千疋屋総本店さんのHPは↓
http://www.sembikiya.co.jp/index.php
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sembikiya/0782-53x.html
画像
 さて、お次はイグレックプリュスさんの他にウマい変わり種のジャムを作っていらっしゃる所はござらんか!? っとネットでいろいろ検索していたときに出会ったのが、このアトリエコンフィチュールさんです その中で、気になるものを一気に購入してみました→ そして、何よりも、イグレックプリュスさんの紅茶ジャムに出会ってから、ウマい紅茶ジャムを探す旅が始まりかけ…、に出会った感じですが この時購入したのは、みかんのマーマレード(マーマレード好きなのでこれは絶対!!)、リンゴ・カラメル・バターのジャム、いちじくとレモンのジャム、そして、紅茶ジャムとカフェオレを買ってみました

みかんのマーマレードは、皮が細かく刻んであるタイプのものでとっても優しいお味 
リンゴのジャムもほのかにカラメルの香ばしい味がする優しいお味
いちじくのジャムもレモンの味は私的にそんなにしませんでしたが、優しいお味
そして、このクリーム系の紅茶、カフェオレのジャムですが、やっぱりお店によって全然違うんですね!!
イグレックプリュスさんの紅茶、カフェオレのジャムは、しっかりと油脂分が入っていて水分少なめなので固くまとまっていますが、このアトリエコンフィチュールさんのジャムは、その逆でゆるゆるっとした感じ。
そして、お味もなんだかセンセーショナルでパンチのある味とは違ってお優しい
そう、だからアトリエコンフィチュールさんのジャムは全体的にお優しい味なのですなっ

同じ「○○」というお名前のジャムでも、そのお店お店によって味も使い心地もパンとの相性も違う。
これが面白いんですよね~!!
そこで、最高MAXに私的にhimmelさんの角食パントーストに合うジャムに出会ったときの、運命の人に出会ったかってくらいの幸福感!!
ホント、小さな小さな幸せかもしれませんが、いいもんです

アトリエコンフィチュールさんのHPは↓
http://www.rakuten.co.jp/sen-sou/index.html
画像
 最後になりますが、先日友人がまた軽井沢に行ったときにお土産を買ってきてくれました それがこの沢屋のルバーブジャムです→ ルバーブのジャムって最近目にすることが多かったので、なんだろう!? と気になっていたところだったので、このルバーブを試してみる機会をくれた友人に感謝!!

 このルバーブ。一体なんじゃろ!? と思って調べてみると…。なんだかお野菜のような見た目の、大型のハーブのようです。
生えてるところは見たことありませんが…
葉っぱには有毒な成分(!!)があるので、ジャムなんかに使用するのは葉茎の太いところ。
有毒な成分と聞くと、それはいったい何!? と私の好奇心を刺激しますが、
これまた調べてみると、葉っぱにはシュウ酸が多く含まれているとのこと。
これが血液中のカルシウム成分とくっついちゃうとなんか悪さをする…、ふーん、なるほど!!

さてさて、そんなルバーブのお勉強は置いておいて、このジャム、どんな感じだったかと言うと…。
やっぱり沢屋さんのジャムですから、添加物等は一切入っていません
外から見てみると、他の果物のジャムにはないような長~い繊維がたくさん見える。。。
パカッとふたを開けてみると…。
「んんっ??
どうもジャムでは嗅いだことがあまりない香りが…。

スプーンですくってみると…。
とろっとろですが、長~い繊維がたっぷり!!
パンにつけて食べてみると…・
「おお~~っ!!!!
前代未聞の今までジャムでは食べたことがない不思議な味がします!!!
「んん~、これは…」
そう、私的に表現すると、のりのつくだ煮に近い感じが…
ちょっと…、これは私の触手が伸びない系のお味でした。。。

折角私のことを考えて買ってきてくれた友人には大変失礼!!!
なのですが、ホント、これはごめんね~!!!  …

っと、ジャムに使われる食材の中には、私が知らないもの、そして私をびっくりさせるものがあるのですね!!
ホント、この衝撃のお味、初体験でした。。。
私はかなりの偏食なので私の味覚自体かなり偏っていると自分でも思っていますが、それでもこれはかなりの好き嫌いが人によって分かれるかなり個性派なジャムだと思います。。。

沢屋さんのHPは↓
http://www.sawaya-jam.com/

さて、これからもジャムの情報が溜まったらブログでご紹介していきま~す!!
これ、美味しいよ!! というジャムをご存じだったら是非教えてほしいなぁ~

この記事へのコメント

Fumi
2010年06月21日 12:12
え~!?ルバーブすっごく美味しいよ~!ルバーブのパイとか、アメリカに来てから私の好物の仲間入りしたぐらい。実物はなんか、大きなふきのとうとかセロリとかそんな感じだけど、熱を加えると赤くなるらしいんだよね、たしか。ちょっと酸味があって、イチゴとルバーブのジャムとか逸品だよ~。なんだ、言ってくれたら日本にジャム持って帰ったのに!今回の帰国は物がたくさんあるから、瓶物はちょいきついかもしれないけど・・・。そういえば、紅茶とか何か頼まれてたっけ!?あとほぼ1カ月!早めに知らせてね~。(そうだ、甘い香りのボディソープが欲しかったんだっけね?)
ふじこなつこ
2010年08月01日 13:33
Fumiちゃん、コメントさんくす♪ お返事遅くなっちゃったけど…(^^;) っていうか、ルバーブ美味い!? んー、あたしの友人も自分でルバームジャム作るほど好きって言ってたけど…、あたしにはその美味しさが分からん…。しかし、あっという間に帰国だね!! 会えるの楽しみにしてるよん♪

この記事へのトラックバック