いらっしゃい、パソコンさん

ホント、ブログずうっと書いてなかったので、書きたいことと写真が溜まり過ぎてかなり気分が滅入りますなっ




さてさて、今週は久々ありえないくらい酷い風邪を引いてしまいました。。。





もうこれもぐぐっと昔のお話になってしまいますが、今年の春、ようやっっとパソコンを新調しました

今まで何を使っていたかというと…

CPUがセレロン500のOSがwindows98!!!

化石です

しかも、インターネットはダイアル回線!!


これ言うと皆にびっくりされていたのですが、パソコンなんてほとんど家で使わない。
使うと言ったらブログ書くくらい?? たまに文書作るくらい??


インターネットで調べものなんて職場のパソコンで出来ちゃうし、PDFファイルなんてもちろん使えませんが、それも職場でプリントアウト出来ちゃうし、動画!? もちろんそんなものも重すぎて見れませんが、そんなに興味はない

っということで、動作も遅けりゃ、インターネットだってつなげば重すぎてすぐに固まって動かなくなること度々でしたが、学生の時から愛用している機械

逆にシンプルで使いやすかったりして、買い換えなんて考えてもおりませんでした。

しかし、友人からインターネットでいろんなことができるサイトを紹介してもらったり、携帯電話を代えて写真画像が重たくなると…、「こんだけインターネットつながらなくて、この間ずっと電話回線使って電話代かかってるわけだし、インターネットぐらい新しいのにしてもいいのかなぁ??







数日後モデムが届きました

「はぁ~、今までお世話になってたこのダイアル回線モデムちゃんともさようならね~


インターネットに接続するたびに、「ドドドドッ、ドドッ、ドドドドッ…」と世の中のバーチャル空間につながる合図を送ってくれていた君。とうとう私に君から卒業する日が訪れたよ…


なんてちょっと感慨無量…

来るADSL開通の日まで回線だけつないでしまおうと、ダイアル回線モデムちゃんの線を丁寧に愛情込めて引っこ抜き、いざADSLモデムちゃんの線をつなごうとパソコンのお尻を見てみると…。
「ん?? 挿すとこないんだけど!?


「えっ…、まさか…、パソコンが対応してない…!!??

そんなこと思いもしませんでした!!


翌日職場に行ってオタク君に「ちょっと~!!! パソコン対応してないんだけど!!!!!

「んっ、やっぱそうだった…!?

彼もwindows98なんてここ十何年見てないから、すっかりそんなことがあるなんて忘れてたみたい。
まぁ、まったく彼のせいではないので単なる笑い話になったのですが、
「ってことはパソコン買うしかないかぁ…」
「だねっ」
っとなり、ひょんなことからパソコンを新調することになったわけでありました


あっ、ちなみにこのお肉たちは麻布十番にある五臓六腑というお店のお肉ちゃん達です











五臓六腑さんのHPは↓
http://www.gozouroppu.co.jp/
っといきなりお肉のお話で小休止をしましたが

「はぁ~、福沢さんが飛んでいくよ~

って言っても必要経費ですから仕方がない!!

家電屋さんのパソコンコーナーに行くと、いっぱいカラフルなパソコンが並んでいました。
なんだかそれを見ているとやっぱりテンションが上がってくる

「も~、こんな機会でもなかったらパソコン変えなかったかもしれないし

なんてさっきは「福沢さんが…」なんて言ってたのに…

早速お兄ちゃんを捕まえ、いろいろ聞いてみました。
今回はノート型パソコン狙いです

今まではデスクトップを使っていましたが、「場所とるだけだし、そんなフル活用しないしネ」ってことで

「これがこうこうこうで、あれがこうこうこうです。でっ、モニターなんですけど、LED使ったものもあるんですけど~」
フムフム聞いておりましたが、うん、大体そうよねって説明を聞いたところで、いつもの最後の決まり文句はこうなります…。
「も~、あとは好みですね

んー、大抵のものそうですよね


必ず皆さんこれを言うので、ちょっとこの台詞を聞くとおかしくなっちゃいます


っということで、私は一番最初の写真にあるVAIOを購入しました!!








なるほど、それで今までウィルスなんて問題にすら思わなかったのネ

ホント、今となっては時代遅れが逆に「最強」って笑えますね!!


すべての手続きが済み、
「じゃあ、今日はお持ち帰りでいいですか??」
とお兄ちゃんに手で持って帰れるように包んでもらっていると、
「あっ、たぶん、今まで使ってたプリンターも使えなくなると思うんで…」
ってお兄ちゃん!!


でも今日は持って帰ることはこれ以上無理だし、プリンターは年賀状作るときくらいだからいいかっ、とまたの機会にして。。。
しかし、ホント一つ変えると次々に色々なものを変えていかなくちゃいけないってのは、ホントよく出来た世の中だなぁと思うのですが、でも機能も性能も良くなっていくってことは買い換えも必要になってくるのが、この家電という世界なんでしょうなっ

ってことで、いきなりwindows98→windows7になったわけで、私からしたらミゼットに乗ってたのにいきなりフェラーリを運転することになったのも同じ。って言い過ぎかしら!?


っていってもまだ完全に使いこなしておりませんが、今までできなかったことがたくさん出来るようになりました。。。
外付け機械つけなくてもSDカードそのまま読み込んじゃうし、DVDも見れちゃうし、ボイスレコーダーまでそのままつけれちゃう。なんせUSBポートがある!!



「いやいやっ、これがハイテクの波なのね~

なんて感動しながら、ライブ音源をCDに焼いたり、写真やビデオを取り込んだり、新しいパソコンちゃんとは仲良くやっております


そして、妹に「姉ちゃん、新しいパソコン買ったよ~


「姉ちゃんと同じやつが欲しい~!!!


っということで、夏に妹家族がこっちに来た時に一緒に買いに行ったVAIOちゃんが2枚目のピンク色

しかし、ホントに…。
私がVAIOを買ったのが春、それから3か月くらいしか経っていないのに色々モデルチェンジがされていて、
びっくり!!!


ホント展開早いですね。。。

妹に教えるどころか、私が買ったパソコンよりも機能良くなっちゃってるんだから…、教えられるかしら!?

基本は変わらないから大丈夫かっ

しかし、うちの妹。
パソコンなんてほとんど使ったことがない

大丈夫かしらね…

年末実家に帰省した時にこき使われそうだわ…

頑張ろうっと!!


この記事へのコメント
でも、プリンターにしても、ほんと1つ新しいものにすると連鎖的に出費が増えるよね~。私は商売道具だからPCとかお金かけてるけど、ちょっと家で使うぐらいなら、一通り買い換えるのは大きな出費だよ~。
でも代えれば代えるほど快適になって色々出来ることが広がるのも確か。それはそれで、楽しめるといいよね!!