悲しい出来事…。
昨日、ホームセンターにお買い物に行ったときのこと。
もう分かっているから見なきゃいいのに、ついつい金魚や熱帯魚を売っている生体コーナーに足を運んでしまいました

ここの生体入荷は毎週土曜日。
ということは、もう袋の中に餌も新鮮な空気も入れてもらえず、袋に入ったままで過ごしているお魚たち。
夏と違って金魚や熱帯魚が売れる季節でもない。
そんな時に入荷されたお魚たち

結構売れ残ってました

金魚やどじょう、たなごなんかはまだまだ元気そうでしたが、熱帯魚はほぼ全滅。
きっとお店の人も年末の繁忙期、忙しいから死んだお魚が入った袋も片付けられず、
そのままの状態で売り場に置いてありました

その中で、唯一オトシンクルスが3匹入った袋だけ…、みんな生きてる!!

いかんよ!!



うちの水槽も匹数MAX超えてるし、今いるお魚たちにとっても良くないこと、
お魚の数が増えれば増えるほど、水槽の水を維持することが難しくなる。。。

とりあえず、その場を離れて他の買い物をしていましたが、ど~してもやっぱり気になって仕方がない

寒い中で放置され、かなり体力奪われてるだろうし、そんなに長くないかもしれない。
でも、ここで死んじゃったらただのゴミとして処理されるだけ。
そうしたらせめてうちで死んでくれたら埋めてあげられる。
なんて考えて、あまりに切なくて3匹のオトシンクルス引き取ってきました

今は元気に水槽の中を泳ぎまわって、ご飯を探しております

ひとまず、この子たちの命は助かりましたが…。
ホント、こんな寒い時期に熱帯魚は袋売りしちゃいかんよ!!!


せめて夏の時期だけとか、限定できないものでしょうか…。
確かに哺乳類に比べて扱いが↓なお魚ですが、彼らも生き物!!

なんだかホント切なくなりました。。。

もうあのホームセンターは行きたくないなぁ。。。

ど~してもきになっちゃうもん、お魚コーナー

この記事へのコメント
オトシン達も いい主人に会えて幸せでしょうね
これも運命でしょう
お返事遅くなっちゃいましたが(>。<)
優しい言葉、とっても嬉しいです♪
あれから、オトシンくんたちはのびのびうちの水槽で過ごしてくれています(^^)
ダメ元で買ってきた子達でしたが、やっぱり生命力が強いんでしょう。
なんだか凄く皮肉な感じもしますが、これからも大事に育てていこうと思っています☆